お酒は人類と深い関わりのある飲料ですが、そのカロリー・栄養素をご紹介するとともに、ダイエットや筋トレとの関係性を解説します。
お酒とはどんな飲み物?
お酒は、穀物やイモ類などの糖分をアルコール発酵させた醸造酒と、醸造酒を蒸留した蒸留酒とがあります。
日本国内では1922年に施行された未成年者飲酒禁止法により、満20歳未満の者の飲酒行為が禁止されており、本人のみならず満20歳未満と知りながら酒類を提供した者にも罰則があります。
また、道路交通法により、満20歳以上でも飲酒をして車両を運転することは禁じられており、本人のみならず、車両を運転すると知りながら酒類・車両を提供した者および同乗した者にも罰則があります。
お酒各種のカロリー・栄養素
日本酒100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:109kcal
タンパク質:0.4g (1.6kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:4.9g (19.6kcal)
日本酒は米を原料とする醸造酒です。
ビール100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:40kcal
タンパク質:0.3g (1.2kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:3.1g (12.4kcal)
ビールは大麦を原料とする醸造酒です。
ワイン100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:73kcal
タンパク質:0.2g (0.8kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:1.5g (6kcal)
ワインは葡萄を原料とする醸造酒です。
焼酎100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:206kcal
タンパク質:0g (0kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:0g (0kcal)
焼酎は米・麦・イモ類などを原料とする蒸留酒です。
ウイスキー100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:237kcal
タンパク質:0g (0kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:0g (0kcal)
ウイスキーは大麦・ライ麦・トウモロコシなどを原料とする蒸留酒です。
ブランデー100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:237kcal
タンパク質:0g (0kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:0g (0kcal)
ブランデーは主に白ワインを原料とする蒸留酒です。
ウォッカ100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:240kcal
タンパク質:0g (0kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:0g (0kcal)
ウォッカは麦類やジャガイモを原料とする蒸留酒です。
ジン100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:284kcal
タンパク質:0g (0kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:0.1g (0.4kcal)
ジンは麦類やジャガイモを原料とする蒸留酒です。
ラム酒100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:284kcal
タンパク質:0g (0kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:0.1g (0.4kcal)
ラム酒はサトウキビを原料とする蒸留酒です。
甘酒100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:81kcal
タンパク質:1.7g (6.8kcal)
脂質:0.1g (0.9kcal)
炭水化物:18.3g (73.2kcal)
甘酒は主に米・酒粕を原料とする飲料で国内販売されているものはアルコール度数が1%未満のためソフトドリンクに分類されています。
梅酒100ccあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:156kcal
タンパク質:0.1g (0.4kcal)
脂質:0g (0kcal)
炭水化物:20.7g (82.8kcal)
梅酒は青梅を糖分とともに蒸留酒につけたアルコール飲料です。
お酒と筋トレ・ダイエットの関係
基本的には飲まないほうが良い
お酒(アルコール飲料)は、筋トレやダイエット運動で起こった筋肉の炎症を強めるため、基本的には飲むべきではありません。
また、肝臓に対しても負荷がかかるため、タンパク質の消化・分解・筋肉合成という一連の過程に対してもマイナス要因として働きます。
筋トレにおいては、飲酒によりコルチゾールホルモンの分泌が亢進され、結果として筋肉の分解と脂肪の合成を高める状態になり、筋トレ後の飲酒はとても非効率になります。
ダイエットにおいては、お酒の持つカロリーでカロリーオーバーになるだけでなく、酩酊作用による食欲増加と食欲抑制低下により、過食の原因ともなりえます。
お酒(アルコール飲料)を購入するのであれば、その予算でタンパク質食品やプロテインを購入するほうが筋トレ・ダイエットに対しては明らかに有効です。
バルクアップ筋トレとダイエット筋トレの食事の特徴
バルクアップ筋トレの場合には、体重1kgあたり2gの純タンパク質(肉類換算で10g)と、その2~3倍の筋肉合成カロリー(糖質と脂質)が必要です。
健康的なダイエット筋トレの場合には、体重1kgあたり1gの純タンパク質(肉類換算で5g)が最低限必要で、糖質と脂質の摂取量を調整してカロリーカットを行います。
筋トレと食事の基礎知識
下記の記事はバルクアップ・ダイエットそれぞれの筋トレ目的別に、具体的な食事メニュー・レシピを解説したものです。是非、ご活用ください。
▼関連記事
人気のダイエット食品
なお、下記の記事はダイエット食品について、詳しく解説したものです。是非、ご自身に合ったダイエット食品を見つけてください
▼関連記事