IPF・IFA公認品マズレンコ製作所公式ブログ 
Super Fitness&Physical High Expert Site

主な正規取り扱いブランド

【たこ焼きのカロリーと栄養素】ダイエットや筋トレに最適な食べ方・レシピ例



たこ焼きは間食に人気の粉ものですが、そのカロリー・栄養素をご紹介するとともに、ダイエットや筋トレの食品として考えた場合の最適な食べ方について解説します。


※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。

※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
スポンサーリンク

たこ焼きとはどんな食べ物?

たこ焼きは1935年に大阪市西成区の「会津屋」が発案・販売を開始したものがルーツとされています。

発売当初はダシや醤油をかけて食べるスタイルでしたが、1948年にトンカツソースが発売されてから、現在のソースをかけるスタイルが普及していきました。

たこ焼きのカロリー・栄養素

たこ焼き6個100gあたりのカロリー・栄養素

エネルギー:257kcal
タンパク質:10.18g (40.72kcal)
脂質:6.63g (59.67kcal)
炭水化物:36.42g (145.68kcal)

たこ焼きはタンパク質だけでなく、十分なカロリーを含むバランスの良い食品であることがわかります。

※数値は「食品成分データベース(文部科学省)」を参照しています。

スポンサーリンク

たこ焼きの目的別の食べ方

バルクアップ筋トレの場合

たこ焼きはタンパク質を含む上、十分な筋肉合成カロリーも含むため、トレーニング直後の栄養補給に有効です。

ただし、タンパク質に対してカロリーが高いため、サラダチキンなど他の高タンパク質低カロリーな間食と組み合わせることをおすすめします。

ダイエットの場合

たこ焼きはダイエットに不可欠なタンパク質を含むものの、カロリーオーバーの傾向にありますので、食べ過ぎないように注意しましょう。

たこ焼き筋トレ最適化チャレンジ

タコが入りきらないので通常形態は断念

DSC_6149.jpg

こちらが、今回の材料です。少しでも高タンパク質化を図るため、キャベツをモヤシに、天かすを麩に変更しています。そのほかは、タコ・お好み焼き粉・カツオ節などとなっています。

さて、今回のチャレンジの主眼は「タコを三倍にする」ことですが、この量だと通常のたこ焼きの大きさには入りきらないことが想定されましたので、あえて通常形態(直径3cmほどの球形)で作成することを断念し、オリジナル(直径20cmの半球形)にすることにしました。

DSC_6150.jpg

まずは、粉もんベースを作っていきます。卵を入れることがたこ焼きかお好み焼きの差異になるので、しっかりと卵を入れます。

DSC_6152.jpg

ここに、大量のタコを投入していきます。

DSC_6153.jpg

さらに、モヤシとザクッと砕いた麩を入れてかき混ぜていきます。これで、たこ焼きのベースは完成です。

DSC_6154.jpg

ベースができあがったら、フライパンで焼いていきますが、粉もんの焼き方の基本である「弱火でじっくり焼く」に忠実に、表面を焦がさないように加熱していきます。

DSC_6155.jpg

だいぶ、焼き上がってきました。これで完成でもいいですし、「たこ焼きは丸くないといけない」という定義はありませんが、あまりにもお好み焼き的なので、ここからたこ焼きらしく半球形に仕上げていきます。

DSC_6156.jpg

八割がた火の通った「たこ焼き」をラーメン鉢に移します。

DSC_6157.jpg

ラーメン鉢ごと深い中華なべに入れ、蓋をして蒸し焼きにします。これにより、最終のタンパク質熱変成が完了し、たこ焼きはラーメン鉢の半球形に固まります。

DSC_6158.jpg

たこ焼きが半球形に固まったら、お皿に移します。

DSC_6159.jpg

あとは、お好みソースをかけ、カツオ節・刻みネギをトッピングして完成です。

DSC_6160.jpg

生地はトロトロ、タコはゴロゴロの優秀な「筋トレたこ焼き」になりました。是非、チャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

 バルクアップ筋トレとダイエット筋トレの食事の特徴

バルクアップ筋トレの場合には、体重1kgあたり2gの純タンパク質(肉類換算で10g)と、その2~3倍の筋肉合成カロリー(糖質と脂質)が必要です。

健康的なダイエット筋トレの場合には、体重1kgあたり1gの純タンパク質(肉類換算で5g)が最低限必要で、糖質と脂質の摂取量を調整してカロリーカットを行います。

筋トレと食事の基礎知識

下記の記事はバルクアップ・ダイエットそれぞれの筋トレ目的別に、具体的な食事メニュー・レシピを解説したものです。是非、ご活用ください。

▼関連記事

【筋トレの食事メニューレシピ例紹介】バルクアップ・ダイエットそれぞれに最適なカロリー・栄養素比率

人気のダイエット食品

なお、下記の記事はダイエット食品について、詳しく解説したものです。是非、ご自身に合ったダイエット食品を見つけてください

▼関連記事

【人気ダイエット食材・食品40特選】効果の理由と具体的でおすすめなやり方を解説

当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

人気OEMパワーベルトがフルラインナップ

愛用ベルトが最新式になるバックル

試合や高重量トレーニングに最適化

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ

当サイト運営ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店
スポンサーリンク

高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店ONIGYM24東京店

当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


栄養成分
マズレンコ製作所公式ブログ|筋トレ専門サイトGLINT