プル系=引く動作の筋トレにおいてマストアイテムとも言えるのがリストストラップやパワーグリップです。これらを使用する意味と効果、筋トレ目的・用途別におすすめの種類を、長年ジムトレーナーをする筆者が解説します。
リストストラップ・パワーグリップを使用する意味と効果
リストストラップ・パワーグリップを使用することで、バーベル・ダンベル・マシンバーをグリップする(保持する)力が圧倒的に高まります。
これは、筋トレ初心者や女性に特に起こる問題ですが、背中や腕のトレーニング時に「先に握力が疲れてしまい、十分に目的の筋肉を追い込めない」ということが起こります。
リストストラップ・パワーグリップを使用すると、これらの問題が防がれ、しっかりと背中や腕の筋肉をオールアウトすることが可能になります。
また、筋トレ上級者においても「グリップが先に崩れてしまって挙げられなかった高重量」を扱うことができるようになり、さらに強度の高いトレーニングの実現が可能になります。
リストストラップ・パワーグリップの種類と補助力
リストストラップ・パワーグリップの補助力を強い順に並べると以下のようになります。
①フックタイプパワーグリップ
フックタイプのパワーグリップは、グリップ部分が金属でできているため、どんなに高重量でも握りが崩れることはありません。このため、握力に自信のない初心者・女性、逆に超高重量にチャレンジする上級者におすすめです。
②エイトストラップ
鬼エイトストラップ
エイトストラップは8の字型をしたリストストラップの一種で、握力がなくなり完全にグリップアウト(手を離した状態)してもバーベルやダンベルを落とすことがなく、非常にサポート力が高いタイプです。初心者から上級者までオールラウンドにおすすめです。
こちらの動画は、実際に当ジム所属選手がエイトストラップを使用した様子です。ご参照ください。
具体的な使い方は以下のようになります。
①ロゴのある輪を手首に通し、もう片方の輪をバーベルの下からくぐらせる
②もう片方の輪を手首に通す
③すぐに握りこまず、一度情報に手を引きつける
④手首、前腕を内旋しながらバーベルを握る
LARA★STARゼロストラップ
ゼロストラップは簡易的なタイプで、シンプル構造ゆえの使いやすさと手軽さが特徴です。特に初心者や女性がはじめてこのタイプを使う場合の入門用としても最適です。
③リストストラップ
オリジナル開発リストストラップ
リストストラップはもっとも古典的かつスタンダードな握力補助グッズです。このタイプは完全に手を離すことはできませんが、指を添える程度に握力が残っていればバーベルやダンベルを落とすことはありません。
当サイト運営サイトでは、北米で大きなシェアのあるV-TRUST社製リストストラップに擦れ防止のウレタンパッドを追加したリストストラップを独自開発・販売しています。特性のウレタンパッドが高重量トレーニング時の喰い込みや擦れを防止し、快適で効率的なトレーニングを実現します。
▼オリジナル開発リストストラップを見る
リストバンド付きストラップ
リストバンド付きリストストラップは、旧来のリストストラップの問題点である「手首が擦れて痛くなる」問題を改善したタイプで、特に擦れ傷やあざが気になる女性におすすめです。
クラシカルリストストラップ
LARA★STARのクラシカルリストストラップは、古典的な綿製リストストラップです。リストストラップにはさまざまな素材がありますが、伸びにくく擦れにくい綿製(武道帯の素材)は根強い人気があります。
また、本製品は従来型のリストストラップの「手首周囲がかさばる」問題を解決する独自構造となっています。
スポンサーリンク
④パワーグリップ
パワーグリップのサポート力はリストストラップに比べると落ちるものの、装着に手間のかかるリストストラップに比べ一瞬で装着・グリップできることが大きな魅力です。
ある程度握力に自信のある男性トレーニーにおすすめです。
パワーグリップの使い方
①手のひらとパワーグリップでシャフトを挟むようにする
②パワーグリップのベルをシャフトに一巻きする
③やや手前に回すようにして握りこんでグリップする
おすすめのエルボースリーブ
肘の保護にはXエルボーサポーター
並行巻きからX巻きまで、自在な巻き方で肘を強力にサポートするGLFIT X-エルボースリーブの詳細は下記のリンク先でご確認いただけます。
新発想の強力肘サポーターGLFIT X-エルボースリーブはこちら