広背筋や僧帽筋に効果的なマシントレーニング種目のケーブルラットプルダウンは、グリップの仕方やケーブルアタッチメントの種類によって効果のある筋肉部位が変化します。そのバリエーションをご紹介します。
ラットマシンプルダウンが効果のある筋肉部位
広背筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止
読みかた:こうはいきん
英語名称:latissimus dorsi muscle
部位詳細:上部|下部
起始:下位第6胸椎~第5腰椎の棘突起・肩甲骨下角第9~12肋骨|正中仙骨稜・腸骨稜後方
停止:上腕骨小結節稜
僧帽筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止
読みかた:そうぼうきん
英語名称:trapezius muscle
部位詳細:上部|中部|下部
起始:後頭骨上項線・外後頭隆起・頚椎棘突起|第7頚椎・第1~3胸椎棘突起|第4~12胸椎棘突起
停止:肩甲棘・肩峰
上腕二頭筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止
読みかた:じょうわんにとうきん
英語名称:biceps
部位詳細:長頭|短頭
起始:肩甲骨関節上結節|肩甲骨烏口突起先端
停止:橈骨粗面
主に広背筋・僧帽筋に効果があり二次的に長背筋と上腕二頭筋にも効果がある
ラットプルダウンは、上半身の引く動作をする筋肉群に対して効果があります。なかでも、僧帽筋と広背筋に対する効果が高く、二次的に長背筋(最長筋・多裂筋・脊柱起立筋など)や上腕二頭筋にも効果があります。
ラットプルダウンのバリエーションと効果のある筋肉部位
ワイドグリップラットプルダウン
最も基本的なラットプルダウンがこちらの動画のノーマルワイドグリップでのラットプルダウンです。特に広背筋の側部に効果的です。胸を張り、しっかりと肩甲骨を寄せるとともにやや視線を上に向けて行ってください。
◆ラットマシンプルダウンのやり方と動作ポイント
①シートに座り、腕を伸ばしてケーブルアタッチメントをグリップして構える
②肩甲骨を寄せながら腕を引き寄せていく
③腕を引き寄せたら、肩甲骨を寄せきり、顎をやや上げて背筋群を完全収縮させる
④ウエイトに耐えながら、筋肉に効かせつつ元に戻る
◆ワンポイントアドバイス
背中が丸まっていると、背筋群が完全収縮しにくいので、視線を上に向けて背すじを伸ばすようにするのがポイントです。
ナローグリップラットプルダウン
ノーマルグリップで手幅を狭めたナローラットプルダウンは広背筋の中央部および僧帽筋に効果の高いバリエーションです。
パラレルグリップラットプルダウン
パラレルグリップのアタッチメントを用いて行うラットプルダウンは僧帽筋に効果の高い方法です。また、上腕二頭筋長頭や上腕筋にも高い効果があります。
リバースグリップラットプルダウン
リバースグリップのラットプルダウンは、広背筋下部~中央部や僧帽筋に効果があるだけでなく、上腕二頭筋短頭にも効果の高いバリエーションです。
フレキシブルな軌道でのケーブルトレーニング
ケーブルトレーニングの最大のメリットは、フレキブルな軌道で効かせたい筋肉部位にピンポイントで負荷を加えられることです。このためには、布・ロープ製のアタッチメントが有効です。
当サイト運営ショップで取り扱いをしているLARA★STARマルチーロープアタッチメントは、長さの違う2か所のグリップ部でナロー・ワイドグリップの選択ができ、フレキシブルな軌道で動作ができる布製アタッチメント、とケーブル系トレーニングが自由自在にアレンジできる逸品です。
ケーブルアタッチメントの種類と特徴
ケーブルマシンアタッチメントにはさまざまな種類があり、どの種目にどのアタッチメントを使えばいいか迷ってしまうことも少なくありません。下記の記事では定番のものから最新のものまで、ほぼ全タイプのケーブルアタッチメントについて詳しく解説しています。
【ケーブルアタッチメント一覧】筋トレの種目のバリエーションを豊富にするハンドル
ジムトレーナーとしての実際の指導ポイント
ラットプルダウンは、腕を引ききったポイントから、さらに胸を突き出しながら肩甲骨を寄せることで、広背筋が完全収縮し効果が倍増します。また、首と背筋群の連動性から、必ず顎を上げて引いてくるようにしてください。
ラットプルダウンの順番と回数設定
ラットプルダウンは背筋の複合関節種目なので、他の単関節種目の前に行ってください。
また、適切な1セットの負荷回数設定は以下の通りです。
○筋肥大トレーニング:6~10回
○通常トレーニング:15回前後
○ダイエット筋トレ:20回以上
ラットプルダウンの関連記事
ラットプルダウンで腕が疲れる理由とフォーム改善および対策方法
ラットマシンプルダウンの筋肥大・バルクアップ向きの負荷重量設定とセットの組み方
筋肉の名称と作用
身体を鍛えていく上で、まず理解したいのが全身の主な筋肉の名称と作用です。それぞれの筋肉の役割を知ることで、効率のよいトレーニングを行うことが可能になります。
▼筋肉名称デジタル図鑑
【筋肉名称デジタル図鑑】各部位の名前・作用・筋トレ方法(鍛え方)
身体を鍛えたら食事にも気を使う
筋トレの効果を高める食事や栄養の知識がなければ、いくらトレーニングだけを頑張っても大きな効果は得られません。下記の記事では、三大栄養素に関する基礎知識から、筋トレ目的別の食事メニューの基本理論、具体的な食品食材、実際の筋肥大期と減量期の食事レシピを解説・ご紹介しています。
▼筋トレの効果を高める食事
【目的別筋トレ食事メニュー例】増量期・減量期の食品と具体的レシピを紹介
プル系トレーニングのマストアイテム
握力を補助してオールアウトする
プル系トレーニングによくあるのが「握力が先になくなってターゲットの筋肉を十分に追い込めない」というケースです。このような場合、パワーグリップやエイトストラップと呼ばれる握力補助グッズを使うことで、限界まで追い込めオールアウトが可能になります。
その特徴や具体的な使い方は下記の記事で、実際に使用しているものを解説しています。