ダンベルレッグカールはハムストリングス(大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋)の仕上げアイソレーション種目(単関節運動)として効果的なダンベル筋トレです。
ダンベルレッグカールが効果のある筋肉部位
ハムストリングスの英語名称・構造・部位詳細・起始停止
読みかた:はむすとりんぐす
英語名称:hamstrings
部位詳細:大腿二頭筋長頭|大腿二頭筋短頭|半膜様筋|半腱様筋
起始:坐骨結節|大腿骨粗線外側唇・外側筋間中隔|坐骨結節|坐骨結節内側面
停止:腓骨頭|腓骨頭|脛骨内側顆・斜膝窩靭帯|脛骨粗面内側
臀筋群の英語名称・構造・部位詳細・起始停止
読みかた:でんきんぐん
英語名称:gluteus muscles
部位詳細:大臀筋|中臀筋|小臀筋
起始:腸骨稜・腸骨翼|腸骨翼殿筋面・腸骨稜|腸骨翼
停止:大腿筋膜外側部・大腿骨粗面|大腿骨大転子尖端|大腿骨大転子前面
ダンベルレッグカールは太もも裏側の筋肉であるハムストリングス(大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋)および臀筋群に効果のあるアイソレーション種目です。
ダンベルレッグカールの動画とやり方
こちらがダンベルレッグカールの模範的な動画です。このようにベンチ類の上で行うのが一般的ですが、床の上で行うのことも可能です(ただし、可動範囲が若干狭くなります)。
脚を曲げきったポジションで、つま先を伸ばす動作を行うと、さらにハムストリングスに効果的です。
◆ダンベルレッグカールのやり方と動作ポイント
①うつ伏せになり、つま先でダンベルを挟んで構える
②膝を曲げてダンベルを持ち上げていく
③ダンベルを持ち上げたら、つま先を伸ばしてハムストリングスを完全収縮させる
④ウエイトに耐えながら、筋肉に効かせつつ元に戻る
◆ワンポイントアドバイス
上半身を反らせると、負荷が脊柱起立筋に逃げてしまいますので気をつけてください。
ジムトレーナーとしての実際の指導ポイント
ダンベルレッグカールはハムストリングスを集中的に鍛えることが可能ですが、反面、肉離れなどを起こしやすい種目です。セット前にしっかりとストレッチを行うことをおすすめします。
ダンベルレッグカールの順番と回数設定
ダンベルレッグカールは、下半身の単関節運動ですので、高負荷のスクワット系種目・レッグプレス系種目の後に行ってください。
また、適切な1セットの負荷回数設定は以下の通りです。
○筋肥大トレーニング:6~10回
○通常トレーニング:15回前後
○ダイエット筋トレ:20回以上
筋肉の名称と作用
身体を鍛えていく上で、まず理解したいのが全身の主な筋肉の名称と作用です。それぞれの筋肉の役割を知ることで、効率のよいトレーニングを行うことが可能になります。
▼筋肉名称デジタル図鑑
【筋肉名称デジタル図鑑】各部位の名前・作用・筋トレ方法(鍛え方)
身体を鍛えたら食事にも気を使う
筋トレの効果を高める食事や栄養の知識がなければ、いくらトレーニングだけを頑張っても大きな効果は得られません。下記の記事では、三大栄養素に関する基礎知識から、筋トレ目的別の食事メニューの基本理論、具体的な食品食材、実際の筋肥大期と減量期の食事レシピを解説・ご紹介しています。
▼筋トレの効果を高める食事
【目的別筋トレ食事メニュー例】増量期・減量期の食品と具体的レシピを紹介
当ジムで使用しているダンベル
当ジムで実際に使用している各種ダンベルについては下記の記事で解説しています。